8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

東松島市議会 2022-12-12 12月12日-一般質問-03号

津波避難タワー避難道路整備の具体的な進め方については、本市では今年の5月に宮城県が発表した新たな津波浸水想定に伴い、浸水想定区域が拡大しており、避難困難区域も拡大することから、災害対策本部会議を5月と10月に開催し、避難場所避難経路確保など、津波からの避難対策について協議し、現在津波避難計画改定作業を進めております。

東松島市議会 2022-12-09 12月09日-一般質問-02号

避難困難区域も拡大しておりますことから、災害対策本部員会議を今年5月と10月にそれぞれ開催しまして、避難場所避難経路確保など、津波からの避難対策について協議をしたところであります。津波避難タワー施設規模設置について、そういう面では現在検討に入っているという状況検討を始めたところであります。  

石巻市議会 2021-03-12 03月12日-一般質問-08号

初めに、取組の全容についてでありますが、東日本大震災以降、市街地部については堤防や高盛土道路等の二重防御や内陸への住宅の移転を、半島沿岸部については津波危険性のない高台への集団移転を念頭とした減災まちづくりを推進するとともに、新たな防災対策として、津波危険性がある避難困難区域内においては民間事業所を活用した避難ビル指定津波避難タワー整備するとともに、避難施設避難所となる学校等には食糧や

石巻市議会 2017-06-13 06月13日-議案説明・質疑・委員会付託-02号

東日本大震災後、緊急の課題といたしまして、津波避難困難区域におきまして市民の安全を確保するために、ただいま議員おっしゃいましたように津波一時避難施設確保が必要になっておりましたものですから、建物の管理者の同意が得られた建築物につきまして津波避難ビルということで指定をさせていただいておりました。 

石巻市議会 2013-03-04 03月04日-施政方針に対する質疑-02号

どの区域避難困難区域となるのか、具体的に示しながら避難ビル避難タワーをどの区域設置しなければならないかなど、今後住み続けるに当たっての安全確保策をもっと前面に出すべきではないかと考えています。予定される石巻市の地域防災計画改定は、大きな全編改定になるというふうに伺っていますが、改定に向けてはどのような体制で臨むのか、計画改定具体的方向性課題についてお伺いをしたいと思います。

東松島市議会 2012-12-07 12月07日-一般質問-02号

幾度か担当課には検討のあり方について説明を受けましたが、避難困難区域における要避難状態発生時における徒歩避難は無理があります。資料によると、交通弱者健常者相互の共助による避難必要性を説いております。しかし、警察や消防などは津波発生時における身の安全確保前面に出していることの状況を考えると、少なくとも横沼地区、浜須賀、関の内地区等には一時避難する高台等整備が必要と思われます。

石巻市議会 2011-12-17 12月17日-一般質問-04号

植松博史総務部長 私から、避難ビル等設置についてでありますけれども、初めに避難困難区域想定でありますが、津波から安全な地域まで避難できないと想定される区域避難困難区域として設定するものであります。市街地におきましては、石巻工業港石巻漁港周辺等避難困難区域になるものと想定しておりますけれども、津波防御施設の効果を考慮して、今後該当地区の設定を行っていきたいと考えております。 

  • 1